パニック障害 治療について

パニック障害の治療には、薬物療法、認知行動療法、生活習慣の改善などがあります。

 

治療法として多く用いられているのは薬物療法と認知行動療法(CBT)という精神療法です。
薬物療法では、パニック発作を抑えるのに大きな効果をもつ薬SSRIという薬物が中心的に用いられています。なお、パニック障害という病名で国(厚生労働省)に承認されている薬はともにSSRIに分類される2剤しかありません(一般名:パロキセチン、セルトラリン)。ただ、患者さんの症状やSSRIの副作用が見られる場合には、その他の抗うつ薬や抗不安薬も用いられることもあります。

【パニック障害の治療で一般的に使われる薬】

 
薬の種類 効果・特徴 副作用
抗不安薬 不安や緊張を緩和する
即効性がある
眠気
ふらつき
倦怠感
依存性がある
耐性が付きやすい(効きにくくなりやすい) 
三環系抗うつ薬 

抗うつ効果が高い
薬価が安い
長年の研究の蓄積がある
副作用が強い
便秘
のどの渇き
眠気
性機能障害

SSRI 抗不安効果が強い
副作用が少ない
吐き気
眠気
   
   

めぐろ駅東口メンタルクリニックはひとり一人に合わせた治療計画とともに適切で有効な治療・処方を行います

 

TOPに戻る